公益学研究 Vol.5 目次
巻頭エッセー
- CSRの国際的展開と公益
- 中村 瑞穂
特集 「国際社会と公益」
- 国際公益研究への序説
- 生出目 学文
- 経済的相互依存は平和をもたらすのか
- 長谷川 将規
- イラク問題をめぐるブッシュ政権と国連安保理事会の相克
- 斎藤 直樹
- 企業によるNGOを通じた国際援助
-
- −ルワンダの事例を通して−
- 石野 莞司
- グローバル社会における人権と公益
-
- −トラフィッキング(人身取引)を中心にして−
- 中村 文子
「公益的な社会について考える」
- 近代日本における公益社会構想の源流
-
- −初期社会主義の再検討へ−
- 西山 拓
- 特許訴訟に関する諸問題
-
- −法と経営学の視点から−
- 境 新一
- 学校・施設を活用した休日の学習活動とその課題
-
- −秋田県教育委員会「自学自習支援事業」における
-
- 平鹿郡十文字町立十文字第一小学校
-
- 「サタディ教室」の事例−
- 長谷川 俊一
- 自治体内分権の展望と公益
-
- −いわき市の取り組みを事例として−
- 坂口 正治
学会誌案内へ戻る